#T太郎の日記

江戸東京博物館 後編【改修工事の前に行っとこ!】

江戸東京博物館 前編【改修工事の前に行っとこ!】

江戸東京博物館 中編【改修工事の前に行っとこ!】

 

t_taro

前編、中編に続き

江戸東京博物館に来ています。

 

 

江戸の庶民の長屋が紹介されているエリア に来ました。

洗濯物が干してありますね〜

 

こちらは寺子屋。

後ろの男子、聞いてない!?

 

お! 大工さんの家です!

仕事柄、やっぱり建築関係には反応してしまいますね

「股引き」というのか、作業衣が壁にかかってます。

 

江戸の町を作り上げた、大工、左官、鳶(とび)の三職は

職人の中でも花形だったそうです。

 

こちらは指物師。

かんなやのみなど、並んでます

 

そして、トイレ、大・小…

言われてみれば、たしかに…

 

そうそう

そういえば博物館て、こんなに写真撮っていいの?

と思いませんか?

江戸博では、一部の「撮影禁止」以外は全てOKです。

 

そして、時代は

江戸から明治、大正へ

1874年(明治7)に創刊され、人気を博した朝野新聞

 

文明開花、産業革命の「東京」…

関東大震災で倒壊した浅草十二階「凌雲閣」

 

関東大震災、東京大空襲、終戦、

オリンピック、高度経済成長、バブル…

昭和、平成、そして令和へと

移りゆく東京を丁寧に追っていきます。

 

住宅様式の変遷も、実物大で再現!

 

昭和初期の長屋↓

 

大正から昭和・和洋折衷住宅↓

 

高度経済成長期のひばりヶ丘団地↓

 

こうして住まいの移り変わりを見ていると

いま私たちの暮らしは、

ずいぶん便利で

ぜいたくすぎるくらいだなぁ…

 

惜しまれつつ、江戸東京博物館の

このスタイルでの展示は3月末まで。

お時間あればぜひ〜

 

<おまけ>

T太郎のグルメコーナー!

この日は江戸っ子気分で

両国駅の中にある「やぶ久」で

お蕎麦と親子丼をいただきました。

 

 

江戸東京博物館 前編【改修工事の前に行っとこ!】

江戸東京博物館 中編【改修工事の前に行っとこ!】

 

江戸東京博物館 https://www.edo-tokyo-museum.or.jp

T太郎

https://www.t-around.co.jp/