#アラ子の日記

社員旅行・韓国へ【後編】DDP (東大門デザインプラザ)

社員旅行・韓国へ【後編】DDP (東大門デザインプラザ)

 

アラ子です

アラ子

前回の記事

社員旅行・韓国へ【前編】美味しいソウル

からの続きです

 

最終日の夜に訪れた

DDPという巨大建築をご紹介します

 

DDPは

東大門デザインプラザ[Dongdaemun Design Plaza]の

頭文字をとった呼称で、

Dream・Design・ Play の意味もこめられているとか

 

ソウルを代表する「大型展示・商業施設」であり

「複合文化空間」として、

注目のランドマークとなっています。

 

2013年に竣工、

ニューヨークタイムズ紙の「52の行くべき場所/2015」

にも選出されたそうです。

 

設計は有名なイランの女性建築家

ザハ・ハディド氏(1950-2016)

・・・どこかで聞いたことあるお名前!?

日本では、2020年東京オリンピック・東京パラリンピックの

メインスタジアムの設計案で有名な方ですね。

着工の直前にコンペの結果が覆され,

再コンペによって選ばれたのが

実際に建築された新国立競技場(隈研吾設計)でした。

 

ザハさんは「曲線の女王」とも呼ばれた建築家で、

このDDPも建築好きにはたまらない「曲面美」だそうで、

同行の参加者からも

「ぜひ見学したい!」という声が多く聞かれました。

 

巨大クラゲのような、

空飛ぶ円盤のような…

その壁面に

幻想的なプロジェクションマッピングを投影

宇宙船のような建物の中からも、

窓なのか、壁なのか、

 

あちらこちらに

モザイク状のライトがついたり消えたり…

未来的で、不思議な空間を楽しませてもらいました。

 

暑い夜に、ソウルの若者たちが集まり

思い思い過ごしているのも印象に残っています。

 

2泊3日ソウルの旅でリフレッシュ!

冷麺屋さんにも行きました♪

 

次の社員旅行は、どこに行こうかな♪

社員旅行・韓国へ【前編】美味しいソウル へ戻る

DDP(東大門デザインプラザ)

キャリアマップ「タクトホーム(社員旅行に関する記事)」

 

 

ティーアラウンド株式会社