#T太郎の日記

絵本『ドワーフじいさんのいえづくり』

T太郎です

桜も散り、青葉が目立ってきました。

屋外が気持ちのいい季節ですね!

(花粉症さえなければ!!)

 

私の家の近所の児童公園でも

子供たちが走り回り、にぎやかな声が響き渡っています。

「最近の子供たちはあまり外で遊ばない」

なんて言われますけど、案外そうでもないな、と

その公園を見る限り思います。

 

少し前のことですが、公園を通りかかった時、

「ひみつきちに移動するぞ!」

「いくぞ!」

という声が聞こえ

低学年くらいの子が4、5人

連れ立って、公園の茂みの奥へ入って行きました。

 

「秘密基地」という言葉、

ワクワクしますね~~

そして思い出したことがあります!

 

私も小学生の頃、通学路の裏山に

拾い集めた廃材や、木の枝を組み合わせて、

数日かけて小屋を作り、

同じく、「基地」と呼んで、仲間と遊んだことがあるんです。

 

実際には、出来上がった「基地」で

ベビースターラーメンを食べた、という記憶がありますが

あとは何をするわけでもなく…

あれって結局、

小屋を作る「過程」がすごく楽しかったんですね。

 

そんなこんなで、絵本をご紹介します♪

『ドワーフじいさんの家づくり』

(2003年 フレーベル館)

ドワーフじいさんの家づくり

 

この絵本、建築士の知人に教えてもらいました。

 

作者の青山邦彦さんは

大学、大学院で建築を専攻し、

建築設計事務所に就職、

30歳の時に絵本作家に転身、という経歴の持ち主だそうです。

 

青山さんの絵本には

いろんな「家」が登場しますが、

さすが建築家、どの家も

「なんとなく絵に描いた家」ではなくて、

柱や梁、壁、屋根、窓など あらゆる部分や構造が

リアルに設計されているのが特徴です。

ドワーフじいさんの引いた平面図

 

小人の「ドワーフじいさん」が

自分の新居を設計して建て始めたところ、

森の動物たちが、

「手伝うから私たちの部屋も作って!」

とリクエストを寄せます。

 

↑施工前にきちんとモデリングをするドワーフじいさん

石積みの基礎もリアルに描かれています

耐震補強らしい工夫も!

 

動物たちの要望を聞き入れながら、

何度も引き直す、その設計図の絵は、

詳細で、また美しく、とても見応えがあります。

 

家づくりって楽しい!

そんな作者の思いがずっしり詰まった絵本なのです!

 

『ドワーフじいさんのいえづくり』(フレーベル館)

 

https://www.t-around.co.jp/