#ティアラの仲間たち(スタッフ紹介)

[張 佳飛 ③]ティアラの仲間たち(3/3)

『ティアラの仲間たち』

張 佳飛[Cho Keihi]インタビュー

張 佳飛インタビュー①はこちら

張 佳飛インタビュー②はこちら

 

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

【聞き手・T太郎】

以下 T:この4月、タクトホーム本社から出向でいらした張さん。

タクトと比べて、ティーアラウンド社の雰囲気はどうですか?

 

張:どちらが良いということではないけど、

タクトホームが「静」だとしたら、

ティーアラウンド は「動」。ワイワイと、にぎやかですね。

工事課もみんな元気ですよ。 

 

T:たしかに、特に工事課はにぎやかですよね(笑)

 

張:あと、これはタクトホームも同じですが、

お互いに質問とか相談がしやすいし、先輩は優しいし、働きやすい環境だと思います。

 

:工事課でご飯に行ったりしてますよね

 

:そうですね時々、ラーメン食べに行ったり(笑)

 

T:現場監督の業務について教えてください

 

張:大きく分けて、4つ、

工程管理、品質管理、予算管理、原価管理、ですね。

実務としては担当している施工現場を、最低でも週に2回は

実際に見て回って点検します。

午前中に1~2カ所、午後に2~3カ所の現場を回って、

社に戻るというのが平均的なパターンです。

 

スタッフ、協力企業さん、大工さん、屋根屋さん、

などとコミュニケーションをとる仕事で、飽きることがないし、

出会いから学ぶことがとても多いです。

 

T:社用車には脚立など積んでますよね。点検業務に使うんですか? 

 

張:そうです。その他に、工程管理(工期が順調か、遅れていないかのチェック)、

品質管理(破損などの異常がないか)を行います。

↑高所作業に不可欠な脚立、安全帯もしっかり閉めて。

 

あとは、予算や原価の管理が

おもにオフィスワークの部分になりますね。

 

T:張さんは現場監督として、たくさんの家(住宅)を完成させていますが、

張さんにとって「家」とはどんなものですか

 

張:「家」は人生が始まるところ、誰にとっても大事な場所です。

そして、一生を通じて、常に関心の中心にあるもの、という気がします。

私たちは企業として、お客様の人生にとって大切な「家」を提供している。

責任は重いけれど、素晴らしい仕事だなと思っています。

 

T:日本に来て11年、もうすっかり慣れましたか?

 

張:そうですね、ある時期から、「張さんて中国出身だったの!?」

と言われたりすることも増えました(笑)

そうそう、中国語と日本語の違いで、こんな話がありますよ。

入場券の売り場に、「大人〇〇円」「小人〇〇円」とか表記がありますよね。

日本語では「おとな料金、こども料金」という意味ですけど、

中国では「大人(たいじん)」は「立派な人」、

「小人(しょうじん)」は小さな人物=へりくだって「私」の意味なんです。

だから券売機の前で、『俺は立派じゃないから小人だな、と

子供のチケットを買ってしまう!?』って、それが中国人の笑い話なんです。

 

T:「あるある」なんですね、面白い!(笑)

 

張さんと篠原次長(右)

 【生産管理部 篠原次長よりひと言☆

「張くんは中国でも設計士の資格を取得していて、

日本でも大学院卒、語学も堪能です。

高いスキルを持ちながらも、気さくで、温厚で、

工事課にいい風を吹かせてくれています。

勉強熱心で、努力をやめないし、わからないことがあると

とことん突き詰めるタイプ、尊敬します。

私とは年齢も近く、すごく頼もしいチームメイトです」

 

張佳飛 インタビュー①へ戻る

張佳飛 インタビュー②へ戻る

 

T:張さんに、ますます期待しちゃいます!

t-around