#アラ子の日記

ハート型と猪目 (いのめ)【前編】

ハート型と猪目(いのめ)【前編】

 

アラ子です

スーパーの青果コーナーで

面白いものを見つけました。

手にとって

「国産レモン」と書いてなかったら

それがレモンとは思えなかったです。

どうやら栽培の過程でハート型の専用ケースで覆い、

ケースいっぱいに育ったところで

収穫、出荷されているようで・・・

 

断面を見たい!!

という一心で、ハイお買い上げ!

 

帰宅して、ナイフでスパッと切ると…

スパッ!

わー、かわいい! 見事なハート型♡

スライス!

このレモンは、広島県尾道市の生産です。

画像:広島県公式サイト「ひろしまラボ」より

 

レモンの生産量が日本一多い広島県の中で、

瀬戸内海の生口島(いくちじま)と高根島(こうねじま)の2島からなる

瀬戸田町では、

この「せとだハートレモン®️」

「せとだエコレモン®️」がつくられています。

防カビ剤や防腐剤、ワックスを一切使用しない「せとだエコれもん®️」は、

人にも環境にもやさしく、安心して 皮まで丸ごと食べられるそうです!

 

ところで、今さらですが

ハート型「♡」といえば、

世界中で愛されているモチーフ。

名の通り、心臓(heart)の形が元になっていて、

服やジュエリー、雑貨のデザインとしても定番ですよね。

 

私たちの業界(住宅関連)でも

壁紙やカーテンの模様に見かけたりしますが、

ハート柄といったら、

「洋風」のイメージになりますよね・・

では、

「和」の意匠としては、どうでしょう?

 

調べてみたら

和の世界にも「ハート型」がありました!

古来から伝わる日本伝統文様のひとつで

「猪目(いのめ)」と呼ばれ、

千年以上前から

お寺や神社の装飾模様として使われています。  

画像は、実家の近くの神社やお寺ですが、案外たくさんあって驚きました!

 

日本古来のハート型・・・正しくは

ハート型に似た日本の伝統文様

「猪目(いのめ)」のお話、

次回

【ハート型と猪目(いのめ)後編】

もう少しお付き合いください!

 

ちなみに国産レモンの収穫時期は10〜5月ごろ

(夏場はハウス栽培)、

国産レモンは今が旬です

 

次回【ハート型と猪目(いのめ)後編】へ続く!

 

広島県公式ホームページ『ひろしまラボ』

 

ティーアラウンド株式会社