#アラ子の日記

造成地の草刈り(後編)

アラ子です

 造成地の草刈り(前編)より続く

 

「気付いたら草ぼうぼう!」

引き続き 草刈りの話 です。

 

「雑草がどんどん生えてくるなんて、

悪い土地なのかしら?」

 

そのような疑問を持たれる方も

いらっしゃるかもしれません。

 

が、ご安心ください

雑草に限らず、植物がよく育つ場所は、

日当たりがよく、

風通しの良い場所、

 

つまりそれは人間にとっても

快適で暮らしやすい土地ですよね。

 

また草木の元気な土壌は、

人体にも安全な良い土壌である証拠ですので

植物の繁茂は、良い土地のバロメーターといって

間違いありません。

 

とはいえ、造成地に雑草が生い茂ったまま

にしておくと、

こんな問題が生じてきます⤵︎

 

◉景観を損なう

 

◉花粉症の原因となる植物(ヨモギやブタクサ)が増える

 

◉害虫(蚊・ハエ・ダニやゴキブリ)や

害獣(ヘビやアライグマなど)の発生源となってしまう

 

◉ゴミなど不法投棄を誘発

↑都内某所(雑草にゴミの不法投棄、残念ですね…)

 

それに、

お客様に「宅地」として物件を見ていただく際

「草ぼうぼう」では失礼です。

 

なので弊社では

スタッフが定期的に現場を確認し、

時には大人数で「草刈り業務」を行っている、

というわけなのです!

 

草刈り機や、鎌の力を借りながら

地道に刈っていきます。

夏場は特に、体力を要する作業であり、

熱中症対策をしながら、夕方まで作業を行いました。

売出業者様から差し入れの応援もいただきました。

(冷たいお茶、美味しかったです!!)

 

before
after

 

この日の作業は恨めしいほどの猛暑のもと、

不動産事業部、工事課の6人体制。

『きれいになりました!!』

 

この後

この造成地では「遣り方(やりかた)」が行われます。

 

遣り方とは…

基礎工事に先立って、柱や壁の中心線や水平線を設定するため、

地面に杭などを打って作る仮設物のことです。

基準点を決めたり、

建物部分の位置出しを行います。

 

つまり!

正確な家づくりのためにも

草刈りは重要な作業、というわけなのです!

 

スタッフの皆で、良い汗掻きました〜

お疲れ様でした!!

 

造成地の草刈り(前編)へ戻る

t-around